勉強 心のこと 簿記

簿記2級 勉強 挫折からの復活✨ 原点に立ち返る💡

post:2017年11月25日 update:

なぜ簿記を勉強してるのか?

 

う〜ん、「2級持ってます!」って自慢するため?

いやいや、違う違う👋

 

実務で使えるようになりたいからでしょ?

それなら、まず基本が出来てないとね。

 

簿記の基本って?

そりゃ、まずは仕訳でしょ💡

 

合格したいとか、難しい問題解きたいとか、そんなこと言う前に、

基本的なことできるようになっておこうよ!と、

思考を転換させました。

 

ラストスパート模試には、新範囲の仕訳が約50問

TACあてるには、カード型で50問

無敵の簿記にいたっては、

商工会議所サンプル問題:17問

重要仕訳:47問

本支店会計:8問

工業簿記:14問

直前暗記:11問

の計97問。

 

合計197問をとにかくノート📔に書いて書いて書きまくりました。

2回目は、1問2分以内と決めて。

3回目は、2回目で出来なかった仕訳をもう一度。

 

 

 

 

 

本試験対策には無駄とも思えるこの地味な勉強が、

最終的には大きな大きな力となりました‼️

 

そして、本試験では、16問もの仕訳問題が出され…

無駄じゃなかった〜😭

 

では、また。

-勉強, 心のこと, 簿記
-,

author:

スポンサーリンク

関連記事

簿記2級 勉強 最後の追い込みに使った教材

最後の追い込みに使ったものは次の4点   ☆未来のための過去問題集(ネットスクール出版) 10月中旬から工業簿記の横解き(第5問なら第5問ばかりと問別に解く)に利用   ☆ラストス …

日韓英単語帳  011.家族2

今日は家族編の2回目です。   お兄さん、お姉さん、という時の呼び方が中心です。 No 51 52 53 54 55 日本語(よみ) かぞく おにいさん おねえさん 日本語 家族 お兄さん …

韓国語辞典を買いました 〜ハングル子音字の読み方がわかった!〜

韓国ドラマを観るようになってから、韓国語がわかるようになりたいなーと思っていたので、時々本屋に行っては、 「はじめての〜」「初級〜」「超ラク〜」と付くような、初心者でもわかりやすいんだろうなーと思う本 …

韓国語の母音には陽と陰がある 〜天地人と陰陽の思想から作られた〜

『[新版]韓国 朝鮮を知る事典』 平凡社 (2014) という本に、次のような内容が記載されていました。 綴字例①の나をとればㄴがn音を,ㅏがa音を表して,naの音節を表記したことになる.このように母 …

税理士事務所の採用試験……まさかの結果と簿記3級の勉強

先日、税理士事務所の面接と筆記試験を受けてきた話はしましたが、 その時のブログ→税理士事務所の採用試験〜     まさかの採用の通知✨をいただきまして…意外な結果に、本人が一番ビッ …